忍者ブログ
Admin*Write*Comment
インスタント・ブログ
[37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さてひとつ前には読書のお話をしたので、今日は
漫画について。


私のディ・モールト!好きな漫画はもちろん、一世紀以上に渡るディオとジョースター家の因縁の物語…
「ジョジョの奇妙な冒険」なわけです。

いやはや、この名作。超えられるものは他にはない。
ストーリー構成、キャラの魅力、絵柄、台詞、どれをとってもディ・モールト・ベネ!!!
荒木飛呂彦先生は私の神でございます。

1部から始まって現在7部。
どこも素敵ですが、私が依怙贔屓しているのは第四部。仗助です。
仗助…かっこ良すぎるセクシーすぎる。そして脇を固めるメンツも素敵。
露伴ちゃん、性格悪すぎる!康一くん、かっちょよすぎる!億泰、あほすぎる!由花子さん、強すぎる!そして、吉良!悪すぎる!
そしてスタンド能力も、良い。くだらないものから恐ろしいものまで…杜王町を舞台に、上手い。

なんだかこう、奇妙なコメディー、みたいな位置づけの4部の大ファンなのです。




ま、ジョジョについて語ると終わりがないのでこれくらいにして。
今日の話題は、ついに始まりました!5部の一番くじ!!

去年4部の一番くじでウハウハしましたが、とうとう5部!黄金の風が来ました!

公式サイト一番くじ

@ジョジョの記事いわく…
前回同様、入荷しても瞬殺され、完売したという「結果」だけが残るという事態が、エピタフが無くても容易に予想される。見つけたら腹をくくってくじを引きまくれッ! 「真の『覚悟』はここからだッ!」

だそうで(笑)
近所のコンビニに電話していつから開始か聞き回ったら「始まった瞬間買い占めにあって、店頭に出ない可能性がある」とまで言われてしまいました。

で、まず4回引いてみた所。↓




景品は全部で7等級。
A賞「ジョルノ・ジョバァーナ&ゴールド・エクスペリエンスフィギュア」
B賞「ディアボロ'sスタンドフィギュア」
C賞「ミスタの弁当箱」
D賞「アバッキオ'sスタンドクロック」
E賞は6種類の「携帯ストラップ」
F賞は4種類の「ハードカバーノート&シール」
G賞は4種類の「グラス」

いつも思うが、500円でハズレなし。どれも素晴らしい景品だ。
ちなみにムーディブルースの時計が欲しかったのだが、4回ひいて、2体もとってしまった(笑)




キングクリムゾンが欲しかったので、仕事が終わってからもう一度ファミマに行って更に5回引いてみた。↓





アバッキオ2体
グラス2個
ノート3冊
ストラップ2本

う〜ん…ここまで来ると、どうしてもキングクリムゾンが欲しい。




ということで次の日。
場所を変えて3回引いてみた。




とうおるるるるるるるるるるるるるるる るるるん
とおおるるるるるるるるるるる
とぉるるる…

これは「試練」だ。
過去に打ち勝てという「試練」と、オレは受けとった。


で、出たっ!!!キングクリムゾンッッ!!!!









やたらカッコいいポージング!!試しに自分の体をひねってみたけど、こんな風には曲がらなかった。
すごい顔面してるのに、やたらセクシーな足(笑)!
ストラップも当たったからついでに持たせておいた。効果音みたいで良い。

いや〜大人って素敵ですね。金、いくらでも使いますよ!!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
その名のとおり気軽に、わずか3分で更新出来る感じを目指して。でもカップヌードルのように愛されるブログになりたいと願いながら。 更新のメインはここになりますが、たまに熱にうかされて新しくイラスト等UPするときはUNFを使います。
  • プロフィール
HN:
イロハ
HP:
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
マンガ ネット エーガ
自己紹介:
ずぼらで性格悪。B型。ガウリナが大好き。特にガウリイ。
  • 過去の日記
  • 最新トラックバック
  • 最新コメント
[03/22 イロハ(管)]
[03/19 Benny]
[06/15 イロハ(管)]
[06/06 ゆずゆ]
  • アクセス解析
Copyright © インスタント・ブログ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]